知る人ぞ知る!新潟駅南の隠れ家的存在のお店。
名物は旬の素材の味をそのまま楽しむことができる自慢の「串天」。
地物を中心とした、新鮮刺身、本格握り寿司も味わえます。
テーブル、個室、座敷、カウンターと、場面によって使い分けれる多彩な空間で寛ぎのひとときを過ごせます。
☆今宵の朝日山
1週目 <朝日山 天籟 越淡麗 純米大吟醸> 5~7月・10~12月 限定出荷
新潟の自然と風土が育んだ酒造好適米「越淡麗」を原料に、蔵人が持てる限りの技で醸した、「朝日山」の最高峰の純米大吟醸酒です。
熟したリンゴやバナナを思わせる馥郁たる香り、ふくよかなうまみとキレの良さを併せ持つ上品な味わいを、心ゆくまでお楽しみください。
2週目 <朝日山 純米吟醸>
透き通った穏やかな香りで、口に含むと爽やかなうまみを感じる純米吟醸酒です。
冷酒でもぬる燗でも香味の良さを楽しめます。
☆匠の逸品
1週目 <お造り>
料理長厳選の鮮魚盛り合わせ。
今回は“天籟”に合わせて「寒平目」「カワハギ」「真ソイ」「佐渡の南蛮海老」の白身4種をいただきました。
1週目 <寒鰆の幽庵焼き>
なごりの寒鰆を柚子を足した幽暗地に漬け込み、ふっくら柔らかに焼き上げた料理長渾身の逸品。
彩りに添えられた菜の花が春の訪れを感じさせてくれます。
味付け、香り、盛り付け、全てが塩梅良く、大将ヤンもKaede女将もあっという間に平らげました。
2週目 <串天>
天ぷらを気軽に“串”で食べる、ひっこみ滋庵の名物メニュー!
新鮮魚介はもちろん、野菜や肉など常時30種以上の食材が天ぷらで味わえます。
取材時は「白魚」「そら豆」「魚沼産ふきのとう」「ホタルイカ」の4種をいただきました。
揚げたてが楽しめるカウンター席は特等席でした!
2週目 <寿司>
一家と言えば「握り寿司」!
カウンター席では握りたて「本格寿司」が1本、1カンからお楽しみいただけます。
お得な盛り合わせもあり。
取材時は「ヤリイカ」「近海ノドグロ」「穴子の一本握り」をいただきました。
2週目 <デザート>
白井料理長のサービスで「いもジェンヌの丸揚げ」をデザートにだしていただきました。