新潟の繁華街・古町の下町で、職人歴29年の店主が丹精込めて握る寿司がリーズナブルに味わえるお寿屋さん。
新潟産の食材と店主の故郷・会津の料理を活かしたメニューも揃っています。
鮮やかな綠の暖簾が目印です。
☆今宵の朝日山
1週目 <朝日山 百寿盃> 普通酒
飲み飽きしない家飲みの定番品として、新潟県で長年親しまれているお酒です。
さらっとした口当たりでのど越しが良く、毎日の晩酌に最適です。
2週目 <朝日山 純米吟醸>
透き通った穏やかな香りで、口に含むと爽やかなうまみを感じる純米吟醸酒です。
冷酒でもぬる燗でも香味の良さを楽しめます。
☆匠の逸品
1週目 <にしん山椒漬>
店主の出身地・会津の郷土料理。
本場は固めの身欠にしんを使うそうですが、新潟県人向けにソフトタイプを使い刺身のように柔らかく仕上げています。
1週目 <特選にぎり>
その日の仕入れから旬の美味しいネタ10貫を店主のおまかせで味わえるお得なセット。
一貫一貫、素材の味を活かした味付けをして出してくれるので、そのまま食べられます。
1週目は「ヤリイカ(塩)」「コハダ」「ミズダコ(梅肉添え)」「ホウボウ」「ヒラメ」の5貫、そして「自家製玉子焼き」で前半を締めました。
2週目 <焼き白子>
外側はサクッと、中はトロトロに仕上げています。
職人歴29年の匠の技術で、旬の白子の旨味を逃がさず全て閉じ込めた逸品です。
2週目 <特選にぎり>
10貫セットの後半5貫は「バイ貝」「南蛮エビ(タマゴとミソのせ)」「ウニ(海苔なし)」「大トロ」「生イクラ(カウンター席用の手巻き)」。
食べやすくなるよう隠し包丁を入れたり、ネタの大きさに合わせてシャリの量を変えるなど、握り寿司の醍醐味が存分に味わえます。