新潟市の繁華街・古町の路地裏、ビルの3階にある隠れ家的居酒屋。
古町でも気軽に安く呑める場所として、自分の家のように落ちついて呑める場所として、カップルや1人呑みにオススメのお店です。
明るく朗らかな匠の人柄に惹かれ、常連さんはもちろん、一見さんのリピーター率も高い。
★今宵のおススメは…
1週目 <朝日山 純米吟醸>
透き通った穏やかな香りで、口に含むと爽やかなうまみを感じる純米吟醸酒です。
冷酒でもぬる燗でも香味の良さを楽しめます。
2週目 <朝日山 百寿盃>
飲み飽きしない家飲みの定番品として、新潟県で長年親しまれているお酒です。
さらっとした口当りでのど越しが良く、毎日の晩酌に最適です。
★究極のメニューは…
1週目 <だし巻き玉子>
コンブを主にした出汁を限界まで加え柔らかく仕上げた逸品。
器のない茶碗蒸しのような滑らかさと、幾層にも巻かれた玉子の口当たりは ”ふわっ!とろっ!” で本当に飲めるほど柔らかく綺麗です。
1週目 <バイ貝の酒蒸し>
カラの汚れを丁寧に落としているため煮汁が透き通り、バイ貝の旨さをそのまま味わえる逸品。
身の甘みと肝の苦みのハーモニーで、お酒が進むひと品です。
2週目 <かずべの煮付け>
「かすべ」とは ”エイヒレ” の大きいもので、身はコラーゲンたっぷり、骨は全て軟骨なので余すことなく食べることが出来ます。
佐渡産の ”かすべ” を出汁と薄い醤油でじっくりと煮付けているので、煮汁が黄金色で透き通り優しい味に仕上がっています。
プルプルの身、そしてコリコリとした軟骨がとても美味しい逸品です。
2週目 <自家製の手作り豆腐>
豆乳から手作りしている、月ひかりの隠れた人気メニュー。
大豆の味が引き立つと言うことで、醤油ではなくモンゴルの岩塩で頂きます。
外は固めで中はクリーミーと見た目はまるでヨーグルトのようでしたが、大豆の旨味あふれる濃厚な味わいの逸品でした。