JR新津駅から歩いて約5分。
できたてアツアツの焼き鳥など、炭火焼き料理が味わえるお店。
店名は「おたや」と読み、「おいしい」「たのしい」「やすい」の頭文字をつなげて命名。
*新型コロナ感染症対策の為、秋葉区や近隣地区在住の方のみ入店可。入店時に連絡先記入もお願いしています。ご了承ください。
☆今宵の朝日山
1週目 <朝日山 百寿盃> 普通酒
飲み飽きしない家飲みの定番品として、新潟県で長年親しまれているお酒です。
さらっとした口当たりでのど越しが良く、毎日の晩酌に最適です。
2週目 <鳥串焼〜レバー(梅しそ山椒)>
御旅屋自慢のレバーはクリームでくさみは一切無し。
梅しそと山椒の香り、そして朝日山純米吟醸の美味しいハーモニーが楽しめます。
☆匠の逸品
1週目 <鳥串焼〜つくね・皮>
店主が自信を持って提供する焼き鳥は、毎日一串一串、丁寧に仕込みをしています。
どのネタもサイズが大きく、ボリューム満点で食べ応えあり!
「つくね」は、御旅屋自慢の看板メニュー。
12種類の具材が入ったすり身は旨味が凝縮。サイズも大きく、満足感たっぷりの一串です。
「皮」は、外をパリパリに、中はプリプリ・ジューシーに仕上げています。
炭火でついた焦げ目は不思議と苦くなく、旨味が増しています。
1週目 <やみつきポテトサラダ>
蒸かし立てのジャガイモ丸々1個にカリカリベーコンとスライスタマネギがトッピングされたものがそのまま提供され、マヨネーズの量やイモの潰し具合はお客さん自身の好みで仕上げるという、他ではちょっと食べることの出来ない御旅屋の人気メニューです。
熱々のポテトサラダと百寿盃の相性がぴったりのひと皿です。
2週目 <鳥串焼〜レバー(梅しそ山椒)>
御旅屋自慢のレバーはクリームでくさみは一切無し。
梅しそと山椒の香り、そして朝日山純米吟醸の美味しいハーモニーが楽しめます。
2週目 <かき炭火焼き>
生でも食べられる“かき”を敢えて炭火焼きに。
外はカリッと、中はふんわりと凝縮された旨味の一撃を味わえます。