食を通じて“季節”“春夏秋冬”を感じていただけるよう、新潟の豊かな風土の中で育まれた四季折々の旬の食材を厳選して提供している居酒屋さん。
備長炭を使い遠赤外線効果により中までふっくらと焼き上げ、味はもちろん鼻に抜ける炭火の香りなど、五感を使って味わえる炭火焼きが名物です。
★今宵の朝日山は…
1週目 <朝日山 千寿盃>
キリッと締まった淡麗辛口の特別本醸造酒です。
スッキリとした口当りと穏やかなふくらみを兼ね備えた酒質で、冷やでも、燗でも、幅広い飲み方で楽しめます。
2週目 <朝日山 香里音 プレミアム>
白桃を思わせる濃密な甘みがありながら、シャープでキレのある酸味と心地よい余韻が特長のフルーツのような新感覚日本酒です。
チーズやスパイスを使った料理との相性が良く、食前酒から食中酒として、更にはデザートと一緒になど、幅広くカジュアルにお楽しみいただけます。
★匠の逸品は…
1週目 <炭火焼きの焼鳥>
新鮮な国産鶏を使用し一本ずつ丁寧に串打ちする自慢の焼鳥。
豊栄店では希少部位はあまり使わず、正統派の品揃えで提供しています。
タレは村上・小林醤油の本醸造醤油を使い、10年以上継ぎ足され鶏の旨味が入った甘さ控えめでさっぱりとしています。
塩は世界最高ランクのフィリピン産の天日塩を1年寝かせた上、さらに1年上越・安塚の雪室に寝かせる事により、まろやかで絶妙な味になっています。
1週目 <旬野菜の漬け物>
串焼きのお口直しにぴったりな旬の県産野菜を使った漬け物も自信の逸品。
取材時のメニューは「セロリの浅漬け」と「新玉ねぎの漬け物」。
大将も女将もその美味さに驚嘆!あっという間に完食しました。
2週目 <富士溶岩石焼きステーキ>
オーストラリア産の柔らかなヒレ肉をあえて“レア”な状態で提供し、富士山の溶岩石を使った特製プレートの余熱で自分好みの焼き加減に仕上げるという、楽しくて美味しい逸品。
ファミリー層(特に子供達)に人気のメニューです。