職人が厳選した豊富な種類の焼肉をリーズナブルな価格で提供。
部位によっては注文が入ってから捌いたり、味の決め手となるタレは全て店内仕込みの自家製など、こだわりと手間を惜しまず、お腹も懐も満足できる焼肉店です。
☆今宵の朝日山
1週目 <朝日山 純米大吟醸 越淡麗> 純米大吟醸
ふんわりと漂う華やかな香り、口の中でふくらむ芳醇なうまみが特長の純米大吟醸酒です。
新潟生まれの酒米「越淡麗」と豊かな自然から得た清冽な水で醸し、滑らかな口当たりとすっきりとした後味に仕上げています。
2週目 <朝日山 純米にごり> 10~5月限定出荷
果実のような甘酸っぱい味わい、滑らかな口当たりが特長的な純米にごり酒です。
冷やすと爽やかな風味が広がり、リッチな甘味とともにすっきりとした余韻が楽しめます。
☆匠の逸品
1週目 <牛・上たん塩>
スライスと厚切りから選べる上たん塩は原価度外視の980円(税抜)!
匠・笠原代表のおすすめはレモンの皮を下側にして絞ること。
レモンの香りが立ち、牛たんの旨味がより感じられるそうです。
1週目 <牛・上たん塩〜青ノリトッピング>
のり塩ポテチ好きのNao☆女将のため、今回特別に調理していただいたひと品。
こちらは厚切りの牛たんにたっぷりの青ノリとゴマ、ゴマ油を眩し、じっくりと焼き上げます。
磯の香りをまとったお肉は不思議な美味しさを醸し出します。
Nao☆女将絶賛の逸品です。
2週目 <牛・上ハラミ>
旨味が抜けないようオーダーが入ってから捌く新鮮で肉厚なハラミは人気のひと皿。
またタレにもこだわり、もみダレとつけダレは別レシピになってます。
弱火でじっくりと焼き上げたほうが美味しいそうですよ。
2週目 <牛・ヤン>
牛の二番目の胃袋“ハチノス”と三番目の胃袋“センマイ”をつなぐ希少部位。
見た目はちょっと悪いですが、様々な食感と旨味を一度に楽しめます。
大将ヤンはお替わりしてました。