新潟市中央区古町8の鍋茶屋通りにある隠れ家的なお洒落居酒屋。
シックな色調で統一された大人な空間で和食と洋食がカジュアルに楽しめます。
★今宵の朝日山は…
1週目 <朝日山 香里音 プレミアム>
白桃を思わせる濃密な甘みがありながら、シャープでキレのある酸味と心地よい余韻が特長のフルーツのような新感覚日本酒です。
チーズやスパイスを使った料理との相性が良く、食前酒から食中酒として、更にはデザートと一緒になど、幅広くカジュアルにお楽しみいただけます。
2週目 <朝日山 千寿盃>
キリッと締まった淡麗辛口の特別本醸造酒です。
スッキリとした口当りと穏やかなふくらみを兼ね備えた酒質で、冷やでも、燗でも、幅広い飲み方で楽しめます。
★匠の逸品は…
1週目 <そら豆の焦がしバターソテー・パルミジャーノチーズのせ>
そら豆を焦がしバターで炒め、仕上げにパルミジャーノチーズを散らしたシンプルなおつまみメニュー。
旬のはしり“そら豆”そのものの味わいと食感が楽しめるひと品です。
1週目 <葉生姜の豚肉巻き天ぷら>
50cmはあろう葉生姜をそのまま使った見た目も強烈な映えメニュー。
“豚の生姜焼き”をヒントに、根っこの生姜部分に豚肉を巻いて天ぷらにしたそうです。
笹川流れの昆布塩をちょっとつけ、豪快にガブリと食べてください!
2週目 <八色しいたけのアンチョビ炒め>
直径が10cmを超える時もあるビッグサイズの八色しいたけを細切りにし、アンチョビとガーリックオイルで炒め、ブラックペッパーで仕上げたシンプルなひと品。
しいたけの旨味とアンチョビの塩味がベストマッチ!
さらに、しいたけ・アンチョビ・ガーリックの香り三重唱も楽しめます。
2週目 <カニと九条ネギのオイルパスタ>
ここ最近のヒットメニューという店主自信の逸品。
やわらかな九条ネギのトロトロ感と甘さにカニの甘さが相まってペロリと完食できます。
〆としてこのパスタを食べに来るお客様も多いそうです。